月別アーカイブ: 2014年9月
電気工事業登録を行っていませんが、電気工事業の経審は受けることができますか?
2014年9月16日 経営事項審査
電気工事業登録を行っていませんが、電気工事業の経審は受けることができますか? 受審可能です。 電気工事業登録と経審との関係性はありませんが、速やかに電気工事業登録をする必要がございます。 参考までに、大阪府の電気工事業登 …
専門工事の業種追加をしました。それまでは軽微な工事としてその他の工事に入れていましたが、どうすればいいですか?
2014年9月16日 経営事項審査
専門工事の業種追加をしました。それまでは軽微な工事としてその他の工事に入れていましたが、どうすればいいですか? 前年度まで軽微な専門工事をその他の工事に入れていた場合、経審を受審する際、新たに専門工事の工事経歴書を作成す …
建設業許可の業種の追加を行いました。その業種は遡って申請できますか?
2014年9月16日 経営事項審査
建設業許可の業種の追加を行いました。その業種は遡って申請できますか? 取下げ願いをすれば可能です。ただし、新たな審査基準日が到来していないことが条件となります。 また大阪府の場合は、事前に大阪府の職員に取下げ日時等の予約 …
事前シミュレーションはしてくれますか?
2014年9月11日 経営事項審査
事前シミュレーションはしてくれますか? 今年は赤字だし、希望の官庁のランク等が不安だなと思われる業者様も多いと思われます。 弊事務所ではご希望の業者様には決算報告前、決算報告後、経営事項審査申請提出前の最大3回のシミュレ …
利益を上げたら点数はアップしますか?
2014年9月11日 経営事項審査
利益を上げたら点数はアップしますか? 端的に申し上げると上がります。 しかし、税金との兼ね合いもあると思われますので、会計士・税理士様との事前の相談が必要になります。 依頼している会計士・税理士様をご紹介頂ければ、相談に …
簡単な点数アップの方法はありませんか?
2014年9月11日 経営事項審査
簡単な点数アップの方法はありませんか? 一概に簡単とは言い切れませんが、その他の社会性の項目(社会保険の加入等)は比較的上げやすくなっております。 また、建設業者の社会保険の加入の要請が強くなっていることから同時に未加入 …
官庁の等級の確認も行ってくれますか?
2014年9月11日 経営事項審査
官庁の等級の確認も行ってくれますか? はい、行っております。弊社は経営事項審査はもちろん、建設業許可申請ならびに入札参加資格申請等の代行申請も行っております。 泉州地域(堺市、和泉市、泉大津市、貝塚市、岸和田市、田尻町、 …
代行申請の依頼をした場合、書類申請までどのくらいかかりますか?
2014年9月11日 建設業
代行申請の依頼をした場合、書類申請までどのくらいかかりますか? 弊事務所では早く、丁寧な申請を心がけております。 通常書類をお預りした後、依頼者の希望にあう点数の確認を行ってからの申請となりますので、約1週間程度頂いてお …
一式工事と認められるには工事明細が必要ですか?
2014年9月11日 経営事項審査
一式工事と認められるには工事明細が必要ですか? 大阪府の場合、以前(2年前ほど)は一式工事の明細は必須でしたが、現在は100万円以上の工事であれば明細は求めていないようです。 しかしながら、工事名が明らかに一式工事ではな …